その歴史

Stonewalk History

1.ストーンウォーク1999 Stonewalk-USA 1999.Unknown Civilians Killed in War”

1999年7月4日から8月6日= シャーボーン(米マサチューセッツ州)からアーリントン(ヴァージニア州)へ「戦争の犠牲になった無名市民へ」

碑石はシャーボーンのピース・アビーからワシントンD.C.まで運ばれました。兵士だけでなく戦場の犠牲になった一般市民を悼む碑石をアーリントン国立墓地に安置してもらうためでした。しかし、5週間の旅の後、米国連邦議会は碑石を受け入れませんでした。その時に碑石を他国にも運ぶ計画が生まれたのです。

In 1999 at the end of the millennium, the stone was pulled from The Peace Abbey in Sherborn to Washington D.C. with the intent of having it placed in Arlington National Cemetery as soldiers and civilians die together and should be honored together. Arriving in Washington after a five-week journey along the roads, the Memorial Stone was not accepted by Congress and plans were then made to bring it to another country


2.ストーンウォーク2000 Stonewalk-Ireland 2000 “Remembering All Victims of the Troubles”

2000年7月9日から7月22日=ダブリンからベルファストへ「北アイルランド問題の犠牲になったすべての人へ」

2000年の夏、碑石はアイルランド共和国の首都ダブリンのトリニティーカレッジから北アイルランドのベルファストまで運ばれました。コリミーラ(北アイルランドの紛争に巻き込まれた人々が連帯するための団体)会員もこの旅に加わり、北アイルランド問題による多くの犠牲者や100年以上も続く苦しみに注目するよう促しました。

In the summer of 2000 the Memorial Stone was pulled from Trinity College in Dublin, Republic of Ireland to Belfast, Northern Ireland. Members of Corrymeela, an organization dedicated to bringing people together who have been in conflict in Northern Ireland, were part of the journey helping to bring attention to the many casualties of “The Troubles” and the suffering which has lasted for over 100 years in Ireland.


3.ストーンウォーク2001 Stonewalk-England 2001“A Message of Healing and Remembrance”

2001年7月10日から8月5日=英国リバプールからコベントリーへ
「癒しと記憶のメッセージ」
2001年夏には、碑石と台車はリバプールを出発し、コベントリー大聖堂の敷地に到着。聖堂は第二次世界大戦時に全壊しました。碑石の旅の道中、参加者と沿道の人々は自らの体験と共に彼らが被った戦争の影響を思い出し、世界中の国々の戦争責任のない人々に思いをはせました。

Once again in 2001 the stone and caisson traveled to Liverpool to begin the journey, which concluded on the grounds of Coventry Cathedral in Coventry, which was completely destroyed during WWII. Along the way people recalled with personal stories the effect the war had on them and identified with all people who are innocent of war in countries throughout the world.


4.ストーンウォーク2004 Stonewalk-USA “Highlighting the Human Cost of War”

2004年7月15日から9月2日= ボストンからニューヨークへ
「戦争の人的犠牲を強調して」
平和な明日をめざす9.11遺族の会とピース・アビーは、米国二大政党の全国党大会開催期間に、ボストンからニューヨークまで碑石を曳きました。2001年に貿易センターに激突した航空機のコースを辿りました。9.11遺族の会のメンバーが、犠牲になった家族を思い出すと共に、9月11日以降のアフガニスタンやイラク戦争で犠牲になった人々のことを記憶する旅でもありました。

In 2004 The Sept.11th Families for Peaceful Tomorrows and The Peace Abbey pulled the stone from Boston to New York during the political conventions. The route followed the course of the planes that struck the trade towers in 2001. This was an opportunity for members of Peaceful Tomorrows to remember their own loved ones as well as to remember others who have been killed as a result of the wars in Afghanistan and Iraq, that followed September 11th.

ニューヨークのマンハッタンでは、日本のピースボート参加者たちも、碑石を曳いて行進しました。ピースボート共同代表の吉岡達也さんは、このプロジェクトに心を打たれ、2005年に碑石を日本に運ぶことを思いつきました。2004年12月、日本山妙法寺尼僧安田純さんは、アンドレア・ルブランさん、ダット・ウォルシュさんと共に、日本のピースメーカーの人たちに会うために来日しました。

While in New York the stone was pulled in Manhattan by people from the Japanese Peace Boat. Yoshioka Tatsuya, the director of the program, was very excited about the idea of bringing the stone to Japan in 2005. Jun
Yasuda, the Buddhist nun from the Nipponzan Myohoji community travelled with Andrea LeBlanc and Dot Walsh in December to meet with Japanese peacemakers.


5.ストーンウォーク ジャパン2005 Stonewalk -Japan 2005

戦争に苦しめられた世界中の人々を尊ぶための碑石は、特別製の台車で、長崎から広島まで曳かれて移動しました。長崎、佐賀、福岡、山口、広島の5県にわたって市町村の沿道を通過し、2005年8月6日に、広島市中区の世界平和記念聖堂前庭に置かれました。

The Memorial Stone honoring all people throughout the world who have suffered as a result of war was pulled on a specially made caisson along the roads through the towns and cities in the five prefectures. The route began in Nagasaki, followed by Saga, Fukuoka, Yamaguchi, and Hiroshima, Japan. It was placed outside in front of the Memorial Cathedral for World Peace in Naka Ward, Hiroshima City.


6.ストーンウォーク コリア2007 Stonewalk-Korea 2007

日本の人たちは、自分の情熱を注ぐべきことについては、組織的、集中的に物事を進めます。2006年に日本の人たちは新しく台車を作り、石を切り、英語の碑文 (UNKNOWN CIVILIANS KILLED IN WAR) と共に、韓国・朝鮮語と日本語で ”謝罪と友好、平和のために”という言葉を新たに彫ったのでした。

The Japanese people are very organized and focused especially when it comes to anything they are passionate about. So in 2006 the Japanese built a new caisson and had a stone cut and engraved with the inscription, UNKNOWN CIVILIANS KILLED IN WAR”, adding an additional inscription, “Apology and Friendship for Peace” written in both Korean and Japanese.

ストーンウォーク コリアは、日本の人たちが発案しました。日本の占領と先の戦争で朝鮮半島の一般市民が被った犠牲について謝罪をする目的で企画されました。碑石は釜山から朝鮮半島の軍事境界線まで旅しました。旅の最終地の軍事境界線で、美しい伝統舞踊と歌が碑石とウォーカーたちを出迎えました。緑の森の向こうに北朝鮮が見えます。なぜ私たちは争っているのか、なぜ私たちはこの世界で平和に暮らせないのか―という疑問が湧いてきました。(ダット・ウォルシュ)

Stonewalk – Korea was created by the Japanese and included an apology asking for forgiveness for victimizing Korean civilians during the occupation and the war. The journey went from Busan and ended at the DMZ. A beautiful ritual of dance and song greeted the Stone and the Stonewalkers when they arrived. Gazing across at the green woods and looking into N. Korea I kept asking, “Why are we fighting? Why can’t we live in peace in this world?” (Dot Walsh)